日時 | 2019年9月8日(日) |
会場 | カフェダイニング「ダンディライオン」 |
今年のテーマはピアノの「名曲」か「好きな曲」として5月からそれぞれ予定を立てて選曲いたしました。
習い初めてまだ4か月しかたってない小さな生徒さんも急きょ参加して21名の出演となりました。会場も「千葉レッスン室」では入り切れなくなりましたのでグランドピアノが置いてある素敵なカフェをお借りすることにしました。
発表のご報告
本番はご家族の皆様やおじい様おばあ様、出演しない生徒さん達でびっしりとなりましたが、生徒さんたちの真剣な演奏に感心されながら温かく聴いて下さいました。
また、途中で生徒さんのおじい様と弟さんの手品のご披露があり和やかに進行致しました。終了後はケーキとジュースで乾杯して親睦を深めました。
テーマ「有名な曲」「好きな曲」
- 「おどり」他(年長) 初ステージです
- バッハ「メヌエット ト短調」 モーツアルト「メヌエット」 (年長)
- 「ピアノのおけいこ」ほか (年長)初参加。
- ベートーベン「レントラー」 (小2)堂々と演奏できました
- 「時計のカネ」他(年長) 初参加
- ライナグル「メヌエット」 (年長)初参加
- ベートーベン「ソナチネ」 ドビュッシー「小さな黒人」 (小4)大好きな曲
- 「お山の向こうから」他(小1) 初ステージ。
- クリーゲル「メヌエット」他(小3) ママにこの曲をプレゼント
- エルメンライヒ「紡ぎうた」 (小2)頑張ったよ。
- ブルグミュラー「天使の声」 (小2)大好きな曲!
- 「人形の夢と目覚め」(小1) 初参加です
- バスティン「宮殿の庭」他 (小4)心がこもってきました
- アッという間にカラフルな ハンカチが次々と!
- 手品のご披露! Ⅿr.ジービーとシャイニー君
- 「喜びの歌」他(小1)
- ショパン「子犬のワルツ」 平井康三郎「幻想曲さくらさくら」 (小6)
- ブルグミュラー「バラード」 (小5)
- フォーレ「シシリエンヌ」 (中1)
- ショパン「ノクターンop9-2」 (高2)
- 終わってジュースで かんぱ~い!