| 時: | 2025年11月8日(土)14:00開演 |
| 所: | 三星本店 ハスカップホール |
【プログラム】
| 連弾 | カノン(パッハベル)(小1)、狩人の合唱(ウェーバー)(小6・中2)
ハンガリー舞曲5番(ブラームス)(小6)、「ドリーの庭」(フォーレ)(小6)、 「ライオンの行進」(サン・サーンス)(中2)、「女王の陶器人形レドロネット」(ラベル)(中1) 「仮面舞踏会」(ハチャトゥリア) 他 |
| ソロ | バッハ「インベンション4番」(小3)、バッハ「シンフォニア15番」 他 |
| 管楽器 | (トランペット)「ニューシネマ・パラダイス メドレー」(高1)
(フルート) 「EARTH」(村松崇継) (高2) (クラリネット)「コンチェルティーノ」(ウェーバー) (高3) |
【発表のご報告】
すっかり冬支度の11月の午後、市内老舗菓子店のホールで小1~高3までの14名の門下生が自分たちで選曲した曲を披露致しました。(インフルエンザで1名欠席)
お母様もお子様と一緒に名曲に挑戦され仲良く母子連弾され、コンクールに挑戦している門下生はソロも演奏して度胸を付けました。
また、今回は珍しい管楽器の演奏もありピアノ以外の音を楽しませて頂き大変好評でした。
- 「カノン」(パッハベル)(小1.ママ)バロックが大好き!
- 「オバケがおどっている」(工藤明純)(小3・ママ)楽しいい曲を一緒に頑張りました。
- 「メヌエット」(モーツァルト)(小5・小6)姉弟仲良く軽やかに。
- 「知らない国々」「木馬の騎士」(シューマン)(小5)大好きなシューマンを心を込めて柔らかく演奏。
- ハンガリー舞曲5番(ブラームス)(小6)オーケストラの演奏を想像して曲想に工夫。
- 「狩人の合唱」(ウェーバー)(小6・中2)兄弟仲良く、堂々と演奏。
- 「動物の謝肉祭」より”ライオンの行進” (中2)大好きな曲を原曲で演奏。
- 「マ・メール・ロア」より”女王の陶器人形レドロネット”(ラベル)(中1) 不思議な響きが好きになりました。
- 「仮面舞踏会」(ハチャトゥリアン) (中2とママ) ダイナミックな演奏。
- バッハ「アリア」(小1)心を込めて。
- バッハ「インベンション4番」ショパン「マズルカop67-2」(小3)どちらも大好きな曲。心を込めて。
- バッハ「シンフォニア15番」(小6) 難しいパッセージもあるけれど大好きな曲。
- 「ドリー」より”ドリーの庭」(フォーレ)(小6.ママ)柔らかい音色で美しく。
- 「EARTH」(村松崇継)(高2) 美しい音色で魅了。
- 「コンチェルティーノ」(ウェーバー)(高3)クラリネットの音色を会場一杯に。
- おとこ組 (小3~中2まで) 背も伸びて頼もしくなりました。
- お手伝いもお任せして頼りになります。 (小1~高3まで)
















