行事、イベント、コンクール入賞・大学進学状況
2025年度(2025年4月~2026年3月)
4月 | ・「練習シート150マス」20枚達成!(小5)
|
5月 | ♪「母の日コンサート」 (メニュー欄「コンサート」参照)
学生時代の友人と一緒に札幌の高齢者マンションでピアノ、歌、リコーダーを50分間 演奏致しました。ロビーには入居者やご家族、職員の皆様40名近く集まって下さり 熱心に聴いて下さり最後は皆様と一緒に「夏の思い出」「ふるさと」を歌って和やかに 終了致しました。
|
6月 | ♪ 「日本教育連盟オーディション入賞者演奏会」に出演。(小3)札幌・ふきのとうホール。
3月の東京本選大会で入賞した参加者の演奏会でバッハ「小プレリュード」、クーラウ「ソナチネ ハ長調」を演奏して来ました。
♪ リコーダーサークル「どれみふぁ・どん」、訪問コンサート。 長年指導に携わっているリコーダーサークルが施設訪問コンサートを致しました。 「埴生の宿」「荒城の月」「上を向いて歩こう」など7曲を演奏して最後は「ふるさと」で 皆様とご一緒に歌って頂き和やかに終了致しました。
|
7月 | ♪ 「毎日こどもピアノコンクール」苫小牧地区大会 全員入賞できました。
(小1)「特別賞」、(小6)「銅賞」、(中1)「銀賞」→「本選大会」へ。
♪ 「毎日子供ピアノコンクール」室蘭地区大会 で「金賞」受賞しました。 (小3) →「本選大会」へ
♪「テーマ別ミニ発表」(メニュー欄「発表会」参照) 今年のテーマはいつもの「バロック作品」の他に「古典派作品」または「自由曲部門」です。 バロック作品の調性の音階とアルペジオ(中級→2オクターブの長・短)(上級→4オクターブの長・短)も演奏してからテーマ作品を演奏。また4年生以上はバロック作品の写譜にも挑戦しました。
|
門下生のコンクール参加
卒業生の活躍
門下生の大学進学
リコーダー講師